fc2ブログ

記事一覧

すいーつバイキング2011年4月

四万十の山問屋「山間屋」のブログへ お越しいただきありがとうございます! 風はちょっと冷たかったけど 晴天に恵まれた4月24日 ストローベイルSANKANYA恒例の すいーつバイキングが開かれました スイートポテトや焼きプティング トマトゼリーと山茶ゼリー ぜんざい 各種ミニケーキ 山間米の塩むすび 地元産野菜のサラダ・・ 研修生堀田の トークにも力が入ります! 明石から来...

続きを読む

すいーつバイキング2011年4月のご案内

四万十の山問屋「山間屋」のブログへ お越しいただきありがとうございます! 東日本大震災によって被害を受けられた方々に、 心よりお見舞い申し上げます。 ストローベイルSANKANYAから すいーつバイキングのお知らせです 今月のすいーつバイキングは...

続きを読む

山間屋の研修生

四万十の山問屋「山間屋」のブログへ お越しいただきありがとうございます! ストローベイルSANKANYAの研修生堀田さん 今月中はショップで頑張ってくれています 車内から見ると ドキドキしちゃう長生(ながおい)の沈下橋 山間屋の事務所は この橋を渡らないとたどりつけません(T_T) 山間屋の事務所です この事務所は 車一台がギリギリな坂の上に建っています ここを車で登っちゃうと バックでこ...

続きを読む

山茶摘み体験2011年のご案内

四万十の山問屋「山間屋」のブログへ お越しいただきありがとうございます! 四万十奥屋内天然色堂「山茶摘み体験」のご案内です PDFデータはコチラから 奥屋内上地区の住民グループ「かじや村の若衆会」が、 地域おこしのイベントを開催します。 この地区に自生する山茶を摘んで、 煎って、 揉んでのお茶作り体験。 午後は、黒尊流域の木々を使ったマイ箸づくり体験や 天然大杉のある黒尊神社への散策も行いま...

続きを読む

「橋めぐり・花めぐり」和紙づくり体験編

四万十の山問屋「山間屋」のブログへ お越しいただきありがとうございます! 玖木の一日橋めぐり「橋めぐり・花めぐり」 和紙づくり体験です 玖木地区には ミツマタが自生しています ミツマタの枝を蒸して柔らかくし 白いところだけを残して、外皮をはぎます 煮てやわらかくし カナヅチでたたいて繊維をほぐします さらにミキサーにかけ ノリの役目をするもの (なんというのか聞き洩らしました)を...

続きを読む

検索フォーム